会長 田中 充
2024-2025年度クラブ運営方針
RI会長テーマ : The Magic of Rotary(ロータリーのマジック)
地区スローガン : 未来への架け橋をつくろう
クラブテーマ : アクティブに行動し、機会の扉を開こう
2690地区 地区目標
- 地域に役立つ奉仕活動の実践 →地域の未来をより良くする若い世代を巻き込んだ活動を目指す
- 公共イメージの向上(End Polio と Polio Day)
- 会員増強:各クラブ1人会員増と地区3000人超え目標
- 活動資金の確保・・・寄付ゼロクラブを出さない
〇 ロータリー財団への支援
- 年次基金への寄付 150US$/人(7月末迄に50US$・地区大会迄に100US$)
- ポリオプラスへの寄付 30US$/人(7月末迄に10US$・地区大会迄に20US$)
- 災害救援基金
- 恒久基金
・ その他 大口寄付、ポール・ハリス・ソサエティならびに ポリオプラス・ソサエティの推進
〇 米山奨学会への支援
- 普通寄付 5,000円/人
- 特別寄付 10,000円/人
- 地区大会への参加
- 国際大会への参加 カナダ・カルガリー6.21~6.25
コロナ禍から常時に戻り1年が過ぎ、ロータリー活動も以前の活気を戻してきています。地区テーマを踏まえて、地域に役立つ奉仕活動への参加・実践と会員の世代を超えた親睦の実現を目指して、「アクティブに行動し、機会の扉を開こう」としました。
ロータリーには奉仕・親睦を中心に様々な活動があります。どの扉を開くかは各自が決めて活用できます。まず行動し様々な扉を開き、奉仕・親睦の機会を広めましょう。活発なクラブ活動を通じて、人生を豊かに 楽しみましょう。
クラブ目標
- ロータリー賞への挑戦
- 会員同士の関係をはぐくみ、積極的な会員増強計画(純増2名)を実行して、活気あるクラブづくりを行う
- ロータリー財団・米山奨学会・ポリオ撲滅への寄付協力
- 青少年奉仕・インターアクトクラブの活動支援・協力→青少年や若い世代の社会人がリーダーシップ能力を伸ばせるよう支援
- 社会奉仕の推進
- ホームクラブ出席率の向上、ロータリー事業への参加
- 地区大会への参加
- その他地区目標達成のため努力する
クラブテーマ
1.ロータリー賞への挑戦
2.会員増強
3.ロータリー財団、米山記念奨学会、ポリオ撲滅への寄付協力
4.インターアクトクラブの活動支援、協力
5.青少年育成・社会奉仕の推進
6.出席率向上、ロータリー事業への参加
7.地区大会への参加
8.その他の地区目標達成に向けて努力する
クラブ概要
- 創立年月日
- 1972年2月4日
- R I 加盟承認
- 1972年2月28日
- 認証状伝達式
- 1972年10月8日
- スポンサークラブ
- 出雲ロータリークラブ
- 例会場
- 出雲ロイヤルホテル 〒693-0004 出雲市渡橋町831
- 例会日
- 毎週金曜日 12:30~13:30
- 事務局
- 〒693-0004 出雲市渡橋町831 出雲ロイヤルホテル内
TEL 0853-20-0373 FAX 0853-21-2888
交通アクセス - スポンサーしたクラブ
- 平田ロータリークラブ / 出雲中央ロータリークラブ
- 友好クラブ締結
- サンタクララロータリークラブ(第5170地区) 1992年4月26日
- 姉妹クラブ締結
- 備前ロータリークラブ(第2690地区) 1997年2月21日
- インターアクトクラブ
- 出雲北陵高等学校(1973年2月4日~)
- パストガバナー
- 山本茂生
- 名誉会員
- 佐藤克朗
- 正会員数
- 81名
会員職業分類
会員名 | 職業分類 | |
---|---|---|
A | 吾郷紘一 | 税理士 |
青木一生 | 社会保険労務士業 | |
赤澤瑶高 | 生命保険 | |
浅津和人 | 警備保障 | |
F | 福田康平 | 料理店(懐石料理) |
福代新治 | 皮膚科医 | |
布野浩之 | 防災設備工事 | |
G | 儀満秀明 | 不動産管理 |
H | 原田明成 | 宗教用具配布 |
秦 正 | 循環器科医 | |
林 不動 | 菓子配布 | |
樋野圭衣子 | 美容業 | |
細田政孝 | 旅行社 | |
福間千秋 | 小売業 | |
I | 井上克夫 | 醤油醸造 |
石田修司 | 新聞配布 | |
石飛昭文 | 保育園 | |
石飛 真 | カーメンテナンス業 | |
板垣 浩 | 保険代理業 | |
伊藤和之 | 解体工事業 | |
伊藤堅志 | スポーツ用品小売 | |
岩崎利行 | 建設業 | |
K | 陰山正広 | 左官業 |
金山利行 | 石材配布 | |
勝部径司 | 新聞配布 | |
勝部祐治 | 建設コンサルタント | |
川上泰志 | 医療機器配布 | |
木村竜生 | 不動産業 | |
小玉 浩 | 料理店(すし) | |
桑原京之 | 不動産管理 | |
M | 槇野健祐 | 電気工事 |
槇野安浩 | 電気工事 | |
増原一憲 | 製材 | |
松本 毅 | 通信機製造配布 | |
松尾 章 | タイヤ販売 | |
三島一男 | 土木工事 | |
三代和鑑 | 茶加工 | |
水谷厚志 | 私立学校 | |
持田隆治 | 生コンクリート製造・販売 | |
森本広樹 | エンターテインメント | |
森本隆史 | 薬品配布 | |
森脇 誠 | 商業銀行 | |
森山育子 | 茶道 | |
村松英俊 | Web制作 | |
室脇俊二 | ソフトウェア業 | |
N | 永田 実 | ホテル業 |
柳楽小百合 | フルーティスト | |
内藤正和 | 建設業 | |
中村佳宏 | 生命保険 | |
錦織 正 | 貨物自動車輸送 | |
錦織正二 | 弁護士 | |
野々村 学 | 廃棄物収集処理 | |
O | 小川 敬 | 食品製造業 |
小川哲治 | 歯科医 | |
大舘禎典 | 菅工事 | |
大田 誠 | 建築資材配布 | |
S | 佐藤大樹 | 土地家屋調査士 |
園山優樹 | 行政書士 | |
曽田和弘 | 管工事 | |
塩野裕士 | 建築設計 | |
Sieveking,R. | 教育支援事業 | |
須谷生男 | 外科医 | |
須山泰則 | 製材 | |
T | 高橋信治 | 不動産業 |
竹田和彦 | 造園業 | |
竹下尚子 | ヴォーカリスト | |
竹内一夫 | 社会福祉事業 | |
田中 充 | 種苗配布 | |
東儀君子 | 皮膚科医 | |
土井豆勝磨 | 道路建設 | |
U | 打田理成 | 耳鼻咽喉科 |
上田 環 | 税理士 | |
淋蒔歳暢 | 自動車販売 | |
Y | 山本 英 | 薬剤師 |
山本祥二 | 乳製品配布 | |
山根浩之 | 電気工事 | |
山根 茂 | 自動車修理 | |
山﨑耕二 | 看板製造 | |
米山幸男 | 機械工具配布 | |
吉田智彦 | 採石 | |
W | 和田正志 | システム開発 |